ライトユーザーとして始める
ライトユーザーアカウントは通常、内部サプライチェーンのメンバー、管理者、経営幹部によって使用され、外部のサプライヤーやクライアントに提供することもできます。Onshape のすべてのユーザーは、Enterprise データの 1 つのシングルソースにアクセスできます。ただし、ユーザーによっては、すべての CAD 機能を必要とせず、データへのアクセス、表示、エクスポートが必要な場合があります。異なるユーザーのニーズに合わせてより良いサービスを提供するために、Onshape には 2 種類のユーザーアカウントが用意されています。
- フルユーザー - フルユーザーは、Onshape のすべての機能にアクセスしてデータを作成、編集、共有することができます。通常、フルユーザーアカウントは、エンジニア、設計者、または CAD の専門家によって使用されます。
- ライトユーザー - ライトユーザーは、共有されている Enterprise データの表示、コメント、エクスポートができます。
Onshape にライトユーザーとしてサインインすると、閲覧限定ツールバーと呼ばれる Onshape ユーザーインターフェイスの簡易バージョンが表示されます。多くの機能とツールバーが除去され、データの検索、開く、表示、コメント、エクスポートに必要なコマンドのみが表示されます。これらのコマンドは、閲覧限定ツールバーから容易にアクセスできます。
ツールバーに加えて、スケッチまたはパーツを右クリックして、[寸法を表示] などの使用可能なコマンドのメニューや、その他のコマンドにアクセスすることもできます。フィーチャーリストのフィーチャーをダブルクリックすると、フィーチャーの作成に使用した設定とオプションが表示されます。
[Onshape プランの管理] > [アカウントにサインインする] を参照してください。
Onshape ドキュメントは、潜在的に多くの種類のデータに対応するバージョン管理されたコンテナです。1 つのドキュメントには、パーツ、アセンブリ、図面、PDF、および画像、動画などのアップロードしたファイルなども含めることができます。ドキュメントの使用方法は組織によって異なりますが、ドキュメントの構造やさまざまな種類の情報の検索方法を理解することで、ドキュメントを効果的に操作できます。
タブ
各 Onshape ドキュメントには、さまざまな種類の情報が含まれており、ウィンドウの下部に沿って表示されるタブの種類が異なります。
異なるタイプのタブデータの例
Hover over a tab for a thumbnail of its contents. Click on a tab to access its contents. You are also able to click the Tab manager button
in the bottom left to see a vertical list of tabs, as well as search and filter for specific types or instances of data:
- タブの種類ごとにフィルターを選択して、タブのタイプ順に並べ替えます。
- 必要に応じて、検索条件を入力します。
- 検索の結果を表示します。
Part Studio フィルターを選択したタブマネージャー
タブは 9 つのカテゴリに分類されます。
- Part Studio -
Onshape 内のパーツは、Part Studio のタブで作成されます。Part Studio には、設計者がどのように構築したかに応じて、1 つまたは複数のパーツを含めることができます。
- 図面 -
図面タブは、別のシステムで図面ファイルを使用したことがあれば、使い慣れた構成でしょう。Onshape の図面は複数のシートを持ち、複数のパーツやアセンブリを参照できます。
- Feature Studio -
Feature Studio は、Onshape で独自のカスタムフィーチャーの定義に使用されるプログラミング言語である FeatureScript を含むタブです (詳細は、Feature Studio を参照)。
- アプリケーション -
Onshape アプリストアのサードパーティ製アプリケーションも、Onshape ドキュメントにタブとして表示されます。これらは Onshape の使用には関連性が低いかもしれませんが、それに関係なく、それらを検出したかどうかを認識することが重要です。
- 画像 -
Onshape にアップロードされた画像はタブに保存され、タブおよびタブのサムネイルの両方に表示されます。
- Zip -
zip ファイルは、プロジェクトデータとともに Onshape に情報を格納するために、圧縮された (zip 化された) ファイルをインポートすることです。詳細は、ファイルのインポート を参照してください。
- マテリアルライブラリ -
ユーザーは自身の会社のマテリアルライブラリをアップロードして Onshape で使用することができます。詳細は、マテリアルのカスタマイズを参照してください。
- PDFs -

PDFs generate a preview and may be viewed directly in the Onshape document.
- Assemblies - (including BOMs)

Assemblies are created in Assembly tabs, very similar to the assembly files you may be familiar with from other systems. One key difference is that in Onshape, the assembly simultaneously contains the Bill of Materials (BOM).
- X_T -
X-T は、別のシステムから変換された CAD データ、または変換されない CAD データです。詳細は、ファイルのインポートを参照してください。
タブマネージャーの使用方法の詳細は、ドキュメントタブを参照してください。
Onshape Light ユーザーインターフェイスには以下の機能が含まれています (数字は上の画像の数字と一致していることに注意してください)。
- Refresh Documents icon - Your company icon is located in the top far left corner of the Onshape homepage and displays the Documents page. Click this icon from anywhere in Onshape.
- Activity tab - This tab is located in the left sidebar of the Light user homepage and allows you to navigate to your Activity stream (a listing of the actions you and your colleagues have taken within Onshape).
- Documents tab - The Documents tab is located in left sidebar of the Light user homepage and allows you to navigate to your Documents page (identical to clicking your company logo).
- [アナリティクス] タブ - [アナリティクス] タブで、アナリティクスページに移動して、ドキュメント、ユーザー、および使用状況に関するレポートを表示することができます。アナリティクスの詳細は、アナリティクスを参照してください。
- Action items tab - The Action items tab is located in the left sidebar of the Light user homepage and allows you to navigate directly to your Action items (tasks and release management assignments) page.
- 検索バー - [ドキュメント] ページの検索バーを使用すると、すべてのドキュメントを検索できます。フィルターを選択すると (左端の [最近開いたもの]、[自分が作成したもの]、[自分と共有したもの])、そのフィルター内のドキュメントに対して検索が行われます。
- Notifications button - The Notifications button, located at the top of your Light user homepage to the right of the Search bar, allows you to view notifications related to document comments, file import and export status, workplace status, etc.
- ラーニングセンターボタン- Onshapeのラーニングセンターボタンは、Lightユーザーホームページの上部、アプリの右側にあります 「保存」ボタンをクリックすると、Onshapeのラーニングセンターに移動できます。ラーニングセンターには、自分のペースで進められるコースや、Onshapeの使用方法に関する録画されたウェビナーがあります。
Help icon - Onshape's Help menu icon is located at the top right of the page, to the right of the Learning Center button. Click on the icon to open the Help menu drop down. Select the Help option to access Onshape's Help center. ![[ヘルプ] メニューからヘルプファイルにアクセスする](Resources/Images/Light_user/Help_menu_drop_down.png)
このメニューには、サポートに連絡する方法も含まれています。[サポートにお問い合わせ] ダイアログを開くと、質問を入力したり、必要に応じて問題のスクリーンショットを追加したり、Onshape サポート担当者とドキュメントを直接共有するかどうかを選択できます (このアクセス許可はいつでも取り消すことができます)。
Account user icon - The right-most icon at the top of your Onshape Light user page is the Account icon, usually followed by the name of the user. Click on this icon, or your name, to open a drop down menu with options to navigate to your account, your enterprise settings, and an option to sign out.
一般的な環境設定のセットアップの開始とコマンドへのアクセスについて詳しくは、環境設定の設定 を参照してください。
Click Activity in the left sidebar..
アクティビティページは Onshape のホームページであり、Onshape での既定の開始点です。このページには、ストリーム内のドキュメント関連のアクティビティが表示されます。アクティビティエントリに関連するコマンドにアクセスするには、[…] (省略記号) メニューを使用します。
詳細は、ユーザーアクティビティの監視を参照してください。
An activity stream with the ellipsis highlighted in red
Click Documentsin the side bar to open a list of all the documents you have permission to access.
Onshape のほとんどすべての作業は、[ドキュメント] ページで始めます。ウィンドウの左上隅にある会社のロゴをクリックすると、Onshape の任意の場所から [ドキュメント] ページに戻ります。
ドキュメントページには、自分がアクセス権を持つすべてのドキュメントがリストされます。単独でリストされる場合や、プロジェクトやフォルダに分類されている場合もあります (下図の赤)。このページには、ドキュメントの一覧を絞り込むためのフィルター (オレンジ色) と検索ボックス (黄色で概説) も含まれています。プロジェクト、フォルダ、またはドキュメント名をクリックして開きます。
上記の例では、青で示されたアイコンは、ラベル、ドキュメントの詳細、リストビューとグリッドビューのオプションを表します。
ドキュメントページの使用方法の詳細は、ドキュメントページを参照してください。
上記のように赤で概説された Light User Documents ページより、Onshape の高度な検索バーにアクセスすることができます。そこに移動するには、ページの左上隅にある
、またはドキュメントへ移動アイコン (会社のロゴ) をクリックします。Onshape の高度な検索ツールを使用して、パーツ番号、リリースステータス、バージョン、およびリビジョン別に特定のパーツ、アセンブリ、図面などを検索することができます。
検索バーの下向き矢印をクリックすると、高度な検索ダイアログを開きます。このダイアログでは、検索にさまざまなパラメータを指定できます。
たとえば、パーツ番号 00203 リビジョン B を指定する作業指示を受け取り、その注文を完了するには、パーツの図面と 3D モデルの両方が必要であるとします。両方を見つけるには、高度な検索ダイアログを開き、図のように入力します。
[検索] をクリックすると結果が表示されます (上の 2 番目の例を参照)。結果をクリックすると、図面や 3D モデルに直接移動します。そこから、前述のアクションのいずれかを行って、必要に応じてオブジェクトのコメント、測定、またはエクスポートができます。
Onshape の検索機能の使用方法について詳しくは、高度な検索を参照してください。
[閲覧限定] ツールバーは、ドキュメントでの編集権限を持たないすべてのユーザーの既定の表現です。
ドキュメントを入力すると、ライトユーザーまたは閲覧限定のアクセス許可を持つユーザーには、このレイアウトが表示されます (赤枠で囲まれた [閲覧限定] ツールバーに注意してください)。
Enterprise およびその他のアカウントのユーザーも、閲覧限定のアクセス許可で共有されている場合、このツールバーも表示されます。会社の設定を変更して、すべてのドキュメントで [閲覧限定] ツールバーを非表示にできるのは、会社の所有者だけです。ドキュメントの編集権限を持つユーザーには、[閲覧限定] ツールバーが表示されません。
[閲覧限定] ツールバーの操作方法の詳細は、[閲覧限定] ツールバーの使用を参照してください。
[閲覧限定] ツールバーは、Onshape Part Studio またはアセンブリの下部 (赤で示した上図を参照) にあり、ツールまたはフィーチャーの一部はタブのタイプまたはユーザーのアクセス許可によって異なる最大 18 個のツールまたはフィーチャーを使用できます。
上記の Part Studio で通常表示されるツールバー
iOS デバイスで一般的に表示されるツールバー (上)
Android デバイスで一般的に表示されるツールバー (上)
上記の、[アセンブリ] で通常表示されるツールバー
- ホーム -
ホームアイコンをクリックすると、ドキュメントの初期ビューが自動的に復元されます。 - 回転 -
回転アイコンをクリックし、ドキュメントを回転させたい方向にカーソルをクリックしてドラッグします。 - 画面移動 -
パンアイコンをクリックし、ドキュメントをパンしたい方向にカーソルをクリックしてドラッグします。 - フィット -
フィットアイコンをクリックすると、画像が画面の中央に合わせて自動的にズームされます。アイコンの右にあるドロップダウンメニューの矢印をクリックすると、次のフィーチャーが表示されます。- ウィンドウを拡大 -
ウィンドウを拡大をクリックし、カーソルをドラッグして、拡大するエンティティの一部を囲むように拡大境界ボックスを作成すると、画像がそれに応じて拡大されます。 - 拡大 -
拡大をクリックし、カーソルを上下にドラッグするか、左右にドラッグして、拡大、または縮小します。
デスクトップで Onshape アプリケーションを使用している間は、いつでもマウスで上下にスクロールして拡大または縮小できます。
標準の 3 ボタンマウスを備えた Windows マシンでは、Onshape は Part Studio およびアセンブリで 3D モデルを操作するための次のスキームを提供します。
3D 回転: マウスの右ボタンでクリック+ドラッグ
ズームインおよびズームアウト: それぞれ上下にスクロールする
2D パン: Ctrl+右マウスボタン+ドラッグ (中央ボタンクリック+ドラッグ)
Onshape でのビュー操作のカスタマイズについては、[ビューナビゲーション] および [パーツの表示] を参照してください。
- ウィンドウを拡大 -
-
断面ビュー -
断面ビューアイコンをクリックして断面ビューのマニピュレータを開きます。
表示する平面、平面上の面、または合致コネクタを選択し、断面ビューのマニピュレータの右上隅にあるチェックマーク
をクリックして決定を確定します。 - プロパティ -
Part Studio で作業している場合は、プロパティアイコンをクリックしてプロパティダイアログを開き、Part Studio の名前、説明、パーツ番号、状態などを編集できます。
エンティティの特定のパーツのプロパティを表示するには、特定のパーツをクリックしてから、プロパティアイコンをクリックします。
アセンブリで、プロパティアイコンをクリックしてプロパティダイアログを開きます。
書き込み権限のないライトユーザーおよびフルユーザーは、プロパティを編集できません。
-
[外観] パネル -
このツールは、Part Studio タブが選択されている場合にのみ表示されます。[外観] パネルを開くには、UI の右側からクリックします。特定のパーツまたは面に関連付けられた色を確認できます。色の割り当てについて詳しくは、パーツと面のカスタマイズ: 外観を参照してください。
-
表示状態 -
このツールは、アセンブリを選択しているときのみに表示されます。クリックすると表示状態ダイアログが開きます。詳細は、表示状態を参照してください。 -
カットリスト -
このツールは、[Part Studio] タブを選択し、[フレーム] を使用している場合にのみ表示されます。クリックすると、UI の右側に [カットリスト] パネルが開きます。詳細は、カットリストを参照してください。 -
カスタムテーブル -
このツールは、[Part Studio] タブが選択されている場合にのみ表示されます。[カスタムテーブル] パネルを開くには、UI の右側からこれをクリックします。カスタムテーブルがドキュメントに追加されている場合、そのテーブルが開きます。
- コンフィギュレーションパネル -
コンフィギュレーションテーブルアイコンをクリックして、構成済みパーツのプロパティパネルを開きます (このアイコンは、アセンブリまたは Part Studio に設定済みのプロパティが含まれているときのみに表示されます)。
コンフィギュレーションパネルの詳細は、コンフィギュレーションを参照してください。
- 部品表 -
BOM アイコンをクリックして BOM パネルを開くか、BOM パネルを閉じます。 - Exploded views -
Click the Exploded views icon to open the panel in order to select an Exploded view to display. このツールは、アセンブリが選択されている場合にのみ表示されます。
-
ユーザーをフォロー -
ユーザーをフォローアイコンをクリックすると、現在ドキュメントに参加しているユーザーのリストを含むメニューが開きます (このアイコンは、ドキュメントに複数のユーザーがいる場合のみ表示されます)。
フォローしたいユーザーをクリックすると、以下に示すように、Onshape ウィンドウがリアルタイムでドキュメントビューが表示されるように調整されます。
ユーザーのフォローを停止するには、ツールバーで [ユーザーをフォローする] アイコンを再度クリックします。ユーザーをフォローする方法の詳細は、フォローモードを参照してください。
- Export tab -
Click the Export icon to open the Export dialog. Here, you can edit your document's name and export options. - 選択したものをエクスポート -
選択したジオメトリをすべてエクスポートするには、選択したものをエクスポートアイコンをクリックします(このアイコンは、エクスポート可能なジオメトリがすでに選択されている時のみ表示されることを注意してください)。上記のようなエクスポートダイアログが表示されます。ファイル名を編集し、フォーマット、バージョン、およびエクスポートオプションを選択し、[エクスポート] ボタンをクリックして確定します。 - 選択してエクスポート... -
特定のアセンブリまたはパーツをエクスポートするには、[エクスポート] アイコンの右にあるドロップダウンメニューの矢印をクリックし、[選択してエクスポート...] をクリックします (このアイコンは、エクスポート可能なジオメトリが選択されていない場合にのみ表示されます)。これにより、エクスポートマニピュレータが開きます。エクスポートするパーツまたはアセンブリをクリックし、右上隅のチェックマーク
をクリックします。これにより、上記と同じ [エクスポート] ダイアログが開きます。エクスポート設定を選択し、[エキスポート] ボタンをクリックして決定を確定します。
- 選択したものをエクスポート -
-
印刷 -
印刷アイコンをクリックすると、印刷設定ダイアログが開きます。
ここでは、印刷設定を編集できます。印刷する準備ができたら、右上隅にあるチェックマーク
をクリックします。これにより、ドキュメントの印刷プレビューが開き、さらにプリンタ固有の設定を選択するオプションが表示されます。 -
測定 -
測定アイコンの上にカーソルを置くと、測定ツールの動作を確認できます。
上のメッセージは、エンティティまたはパーツを選択したときに、Onshape ウィンドウの右下隅に計測ツールが自動的に表示される方法について説明しています。[計測] アイコンをクリックすると、ツールの機能のアニメーション例が表示されます。
-
質量特性 -
質量特性アイコンをクリックすると、質量特性パネルが開きます。
Part Studio では、パーツが選択されていない場合、[質量特性] パネルに Part Studio プロパティが表示されます。パーツが選択されている場合は、選択したパーツのプロパティのみが表示されます。
Onshape はすべてに固有の URL があります。多くの組織では、Onshape オブジェクトの特定のバージョン (Part Studio、アセンブリ、図面など) へのリンクを作業指示や ERP ソフトウェアにポストすることで、必要なバージョンに正確にアクセスすることができます。これらのリンクは、ブラウザのアドレスバーから簡単にコピーできます。
ライトユーザーはドキュメントの共有を許可されないため、現時点では、ライトユーザーは [共有] ボタンを使用できません。
Onshape ドキュメントでの選択は加算的です。ジオメトリの一部を左クリックして選択し、別のジオメトリをもう一度クリックすると、Onshape は 2 番目の選択内容 (およびそれ以降の選択内容) に切り替わるのではなく、2 番目の選択内容 (およびそれ以降の選択内容) を追加します。キーボードのスペースバーをタップ (または空いているスペースをクリック) すると、選択を解除できます。下の 1 つ目の例は、Part Studio で 1 つのパーツだけを選択した状態でドキュメントを表示したときのものです。2 つ目の例は、3 つのパーツを同時に選択したときのドキュメントの外観を示しています。選択すると、すべてのパーツが黄色でハイライトされます。
[閲覧限定] ツールバーで [測定] ツールと [質量特性] ツールを使用できるだけでなく、Part Studio およびアセンブリでは、エンティティが選択されたときに Onshape 計測ツールも自動的に実行されます。計測情報は、選択した場合にインターフェイスの右下隅に自動的に表示されます。計測の詳細は、計測ツールを参照してください。
Part Studio の計測ツールには、選択したパーツの領域が表示されます。
質量特性についても同様です。パーツまたはアセンブリを選択すると、インターフェイスの右下隅に質量特性アイコンが表示されます。
アイコンをクリックすると、選択したプロパティが表示されます。
質量特性の詳細は、質量特性ツールを参照してください。
-
ドキュメント内で、タブを右クリックしてコンテキストメニューにアクセスします。
-
をクリックします タスク作成 メニューからオプションを選択し、タスクの作成ダイアログボックスを開きます。
-
タスク名を指定します。
-
オプションで、タスクの説明を指定します。
-
ダイアログの右側の [プロパティ] アイコン (
) の横で、タスクの既定のカテゴリが割り当てられます。このカテゴリはそのままにしておくことも、削除することも、別のカテゴリを入力することもできます。 -
Click the References icon (
) to associate this task with a part, Assembly, Drawing, file, Feature Studio, or application in a particular document or version of a document. When the Reference dialog opens, click the Add reference icon (
), search for a reference or paste a URL to a specific reference, or select from the list to find a reference in a particular document of a part, Assembly, Drawing, file, Feature Studio, or application. You can also create a version or view the version graph. -
Click the Priority & Dates icon (
) and enter a due date. -
タスクを保存して後で割り当てるには [保存] をクリックします。今すぐ特定のユーザーに割り当てるには [割り当て] をクリックします。タスクの作成を中止するには [キャンセル] をクリックします。
アクションアイテムリストの作成後に表示されるタスクの例。
タスクを作成した後で別のユーザーにタスクを割り当て直すには、[タスクを表示] を選択して編集します。[割り当て先] フィールドのユーザーを削除し、別のユーザーを選択します。[保存] をクリックしてタスクを割り当て直します。
You may be given permission to Comment on documents, which allows you to converse with other members of your organization directly in Onshape. To add a comment, open a document and click the Comment button
in the View only toolbar to open the Comments panel, shown below:
コメントする権限がない場合、[コメント] ボタンは表示されません。
ドキュメントにコメントするアクセス許可がある場合は、モデルジオメトリやフィーチャーにコメントを追加するには、モデルジオメトリまたはフィーチャーを右クリックし、コンテキストメニューから [コメントを追加] を選択します (下の最初の例を参照)。[コメントを追加] を選択すると、次の 2 番目の例に示すように、選択されたパーツを備えた [コメント] ダイアログが開き、コメントにタグ付けされます。ユーザー名の前に「@」を入力するだけで、他のユーザーのコメントにメンションすることもできます。
コメントの詳細は、ワークスペースおよびバージョンでのコメントを参照してください。
パーツ、アセンブリ、図面はさまざまなファイル形式にエクスポートできます。これにより、サプライヤがパーツを作成するのに必要な STEP ファイルを簡単に作成できます。データをエクスポートする権限がある場合は、パーツリストまたは Part Studio のグラフィック領域、[アセンブリ] タブ、または [図面] タブでパーツを右クリックし、右クリックメニューから [エクスポート] を選択します (下の最初の例を参照)。[書き出し] ダイアログが表示されます (下の 2 番目の画像)。
データのエクスポートおよびサポートされているファイル形式の詳細は、ファイルのエクスポートを参照してください。
コンテキストメニュー (コンテキスト) は、Onshape のどこにでも表示され、タスクを完了するために必要なコマンドの多くが含まれています。右クリックすると、グラフィック領域のエンティティ (パーツ、サーフェス、スケッチなど)、フィーチャーリストのエンティティ (押し出しフィーチャや回転フィーチャなど)、Part Studio とアセンブリの両方のパーツリスト (個々のパーツ、サーフェス、曲線、アセンブリ)、および図面のエンティティのコンテキストメニューがアクティブになります。[エクスポート] などのキーコマンドはコンテキストメニューにあります。そのため、目的の達成に必要なコマンドにアクセスするには、インターフェイス全体を右クリックしてください。
[ドキュメント] ページでドキュメントを右クリックして表示されるメニューの例
ユーザーがリリース管理の責任を負う場合 (Enterprise と Professional のユーザーのみ)、リリースを開始することはできませんが、リリース候補の観察、コメント、承認を行う任務を負います。この目的についてのツールバーにライトユーザーツールはありませんが、ユーザーは以下のように受信した通知を通じてリリース候補にアクセスする必要があります。
- リンク付きのメール通知
- ドキュメント内の内部通知
- リンク付きのモバイル通知
これらの通知には、[リリースの表示] リンクが含まれます。このリンクをクリックすると、ユーザーはリリース候補ダイアログに直接移動します。
ライトユーザーに付与できるグローバル権限の説明については、ライトユーザーへのグローバル権限を参照してください。
フォルダを使用したドキュメントの整理方法の詳細は、こちらの自習コースOnshape Enterprise (ライトユーザー向け) (Onshape アカウントが必要です) を受講してください。こちらの技術説明の記事 Onshape の操作 (新しいユーザー向け) (Onshape アカウントが必要です) も受講していただけます。