のみ利用可能

ページの下部にある [環境] ライブラリには、Part Studio、アセンブリ、およびシーン内のパーツの背景として追加できる標準環境がすべて含まれています。環境は、シーンのイルミネーションも提供します。

環境ライブラリ

検索

[環境の検索] フィールドを使用して、ライブラリ内の環境の検索対象を絞り込みます。検索では、選択されたフォルダ内の環境のみが検索されます。たとえば、上の画像では [人工光] フォルダが選択されています。[環境の検索] フィールド ([名前でフィルター] と表示されている) にキーワードを入力し、Enter キーを押すと、検索対象が [人工光] フォルダ内の環境に絞られます。

検索をさらに絞り込むには、単語の間に「and」、「+」、および「or」演算子を使用します。

フィルター処理が完了すると、結果は [環境] パネルの右側にサムネイルリストとして表示されます。検索をクリアするには、[環境の検索] フィールドのキーワードを削除し、Enter キーを押すかクリアフィールドアイコン () を押します。

Switching between the horizontal and vertical library views

Click the Show library in the right panel icon at the top right corner of the panel to show the library in the right panel:

horizontal-vertical mode button.

Environments library in the right panel

Click on the library panel icon () to close the panel. Click it again to open it.

To place the library back in its default horizontal position, click the Show library in the bottom panel button located at the top right corner of the panel (highlighted in red in the above image).

Hide/Show libary

ライブラリパネルの表示/非表示を切り替えるには、パネルの右上隅にある展開/折りたたみの切り替え () をクリックします。

View Environment name

[環境] の名前全体が表示されていない場合は、名前の上にマウスポインタを合わせると、ツールチップに完全な名前が表示されます。

環境ツールチップ

すべての環境の全リストについては、Render Studio ライブラリを参照してください。

ヒント

  • 環境が表示されていない場合は、背景を削除します。グラフィック領域の 表示ツールアイコン 表示ツールアイコンをクリックし、[背景] を選択して、[背景を有効にする] をオフにします。右上隅の x をクリックしてダイアログを閉じます。

  • シーンから環境を非表示にするには、表示ツールの [背景] に移動し、[背景を有効にする] をオンにします。さらに、背景に使用する別の単色または画像を選択することもできます。

  • シーンに光源がない場合やシーンが完全に黒い場合は、[環境] パネルで照明強度の属性を高く設定します。この値は、環境の作成者による設定ごとに異なります。原則として、50,000 から 100,000 の間の値を試してください。

  • [環境] パネルの環境パラメータには、それぞれに関連するツールチップの説明があります。このツールチップを表示するには、任意のパラメータの上にマウスポインターを合わせます。

  • 外観 / 環境ライブラリのパネルの高さを調整するには、パネルの端にカーソルを合わせます。カーソルが両方向矢印に変わったら、パネルをクリックしてドラッグし、サイズを変更します。

  • 環境背景を設定すると、グラフィック領域のダークモードのテーマ設定が上書きされます。

  • カスタム環境を追加するときは、最高の品質を得るため、HDRI 画像を使用してください。

詳細は、Render Studio の例とリソースを参照してください。