Onshape パブリケーション
Use Publications to create a collection of any released parts, Part Studios, Assemblies, Drawings, and files from any documents and share it with any user with an Onshape account.
パブリケーション機能は、標準ユーザー、プロフェッショナルユーザー、および Enterprise ユーザーのみが使用できます。パブリケーションはあらゆるタイプのユーザーと共有できます。


ドキュメントページから作成プロセスを開始します。
-
[作成] をクリックして、パブリケーションを選択します。
-
パブリケーションの名前と説明を入力し、必要なラベルを追加します。
-
[作成] をクリックします。
-
空のパブリケーションが開きます。
パブリケーションを作成したら、他のドキュメントや異なるドキュメントからタブを追加したり、パブリケーションやその内容に関する注記を追加したりできます。

-
ウィンドウ左側のパブリケーションマネージャーペインで [ドキュメントタブを挿入する] ボタンをクリックし、[ドキュメントタブを挿入する] ダイアログを開きます。
パブリケーションマネージャーは、タブマネージャーのように機能します。
-
このパネルを使用して、タブを挿入するドキュメントを検索します。
-
ドキュメントのURLを検索するか、貼り付けます。
-
[最近開いたアイテム] や [作成したアイテム] など、いずれかの検索フィルタを選択します。
-
チームフィルターを選択します。
-
プロジェクトまたはフォルダのフィルターを選択します。
-
-
ドキュメントのリストを作成したら、1 つを選択します。
自分がアクセス許可を持つドキュメントだけから挿入できます。
-
ダイアログの上部にある [Part Studio]、[アセンブリ]、[ファイル]、または [図面] フィルターを使用してフィルタリングします。
-
Once you have a list of parts or tabs, select one of them to insert it.
-
The tab's document must be versioned or the tab revisioned before it can be inserted.
-
Individual parts from a Part Studio can only be inserted if they are included in a release. To view a document's released items, click the Released item icon (
). This allows you to insert individual released parts from a Part Studio (below right).
Use the blue Create a version link if necessary to create a version before trying to insert the tab:
選択したタブがパブリケーションマネージャーに一覧表示され、マネージャーの下部にサムネイルが表示されます。
-
このダイアログでは、挿入されたタブを複製できません。
タブを挿入すると、データ情報が含まれ、モデルがパブリケーションのグラフィック領域に表示されます。パーツの場合、情報にはフィーチャーリストとパーツリストが含まれます。
パブリケーションは完全に閲覧限定なので、すべてのタブが閲覧限定モードに含まれています。つまり、パブリケーション内のデータは読み取り専用であり、変更はできません (バージョン管理された要素と改訂された要素は常に閲覧限定です)。名前、説明、その他のメタデータなどのパブリケーションの詳細はすべて、アクセス許可を持つユーザーが編集できます。

出パブリケーション名の左にあるハンバーガーメニューには、以下のコマンドが含まれています。
-
パブリケーションの名前を変更 - パブリケーションの名前を変更します。
-
移動する - パブリケーションを異なる場所 (フォルダやプロジェクトなど) に移動します。
-
パブリケーションの詳細 - パブリケーションの詳細ダイアログを開きます。
-
説明 - パブリケーションコンテンツの概要。
-
パブリケーションのエクスポートルールを強制する - オンにすると、未登録のパブリケーションユーザーとパブリケーションを共有またはリンクした際に、エクスポートルール (存在する場合) が適用されます。
パブリケーションがユーザー所有の場合は、[マイアカウント] > [環境設定] > [ユーザーエクスポートルール] のエクスポートルールが適用されます。パブリケーションが Company (Professional サブスクリプション) または Enterprise (Enterprise サブスクリプション) が所有している場合は、[Company/Enterprise 設定] > [環境設定] > [Company/Enterprise 全体のエクスポートルール] にあるエクスポートルールが適用されます。
-
-
ドキュメントタブを挿入する - ドキュメントタブをさらに挿入します。
-
ビューアーとして表示 - パブリケーションの共有を受けた人が見るビューを表示します。
-
パブリケーションのコピー - アクティブなワークスペースを新しいパブリケーションにコピーします。
-
印刷 - パブリケーションのビューを印刷します。
-
パブリケーションを閉じる - パブリケーションを閉じてドキュメントページに戻ります。
パブリケーションを編集する権限を持つユーザーは、パブリケーションにタブを追加したり、パブリケーションからタブを削除したりできます。タブ内のパラメトリックデータは編集できません。

各パブリケーションには注記セクションがあり、パブリケーションに含まれる各タブについて書き込むことができます。
パブリケーションを作成すると、ウィンドウの下半分に空の [パブリケーションの注記] セクションが表示されます。
編集を有効にするには、ウィンドウの右側にある小さな鉛筆アイコンをクリックします。注記ボックスに入力を開始できます。注記を作成するときは、Markdown を使用して書式を設定できます。注記をプレビューして Markdown の書式を確認するには、プレビューアイコンをクリックします (編集を開始する前に、鉛筆アイコンが表示されていた場所に表示されます)。
注記の作成または編集が終了したら、[適用] をクリックして変更を保存するか、[キャンセル] をクリックして変更を保存せずに編集モードを終了します。
注記に使用可能なマークダウン
注記の領域では、従来のマークダウンによる書式設定が可能です。以下にいくつかの例を示します。
-
見出し 1 の形式は次のとおりです。
Heading 1
============ -
見出し 2 の形式は次のとおりです。
Heading 2
-------------- -
# This is also a heading 1
-
## This is a heading 2
-
###### This is a heading 6
-
# This is also a heading 1#
-
## This is also a heading 2##
-
### This is also a heading 3###
-
ブロック引用符を使用する段落は次のようになります。
-
> This is a blockquote with two paragraphs. You can format it this way,
> and it will display appropriately.
> Markdown is very versatile.
>
> This is the second paragraph within a blockquote.
> Markdown is very versatile.
-
> This is a also blockquote with two paragraphs. Showing another way
to format with Markdown.
> Another section would appear here.
-
-
ブロック引用符には、ヘッダー、リスト、コードブロックなど、他のマークダウン要素を含めることができます。
> ## This is a header.
>
> 1. This is the first list item.
> 2. This is the second list item.
>
> Here's some example code:
>
> return shell_exec("echo $input | $markdown_script");
-
Markdown は、順序付き (番号付き) リストと順序なし (箇条書き) リストをサポートしています。
-
順序なしのリストでは、アスタリスク、プラス、ハイフンを同じ意味でリストマーカーとして使用します。
* Red
* Green
* Blue
以下と同等
+ Red
+ Green
+ Blue
および:
- Red
- Green
- Blue
-
番号付きリストでは、数字の後にピリオドが続きます。
1. First priority
2. Second priority
3. Third priority

パブリケーションは [ドキュメント] ページに表示されます。リストビューでは、[フォルダ] の下と [ドキュメント] の上に表示されます。
検索バーに示されているように、パブリケーションページの上部にある検索バーを使用して、アクティブなフィルター内のドキュメントを検索します。
検索ボックスを使用してパブリケーションを検索すると、現在選択しているフィルタ内で検索が行われます。
検索バーの下向き矢印を使用して高度な検索メニューをアクティブにし、パブリケーションの種類を選択します。

パブリケーションの共有は閲覧限定レベルです。個人やチームに共有したり、メールアドレスを使用してゲストユーザーを企業に招待したり、パブリケーションを共有するためのリンクを作成したりできます。その他すべての共有オプションが適用されます。
ゲストユーザーは、明示的に共有された情報のみを表示できます。共有するリンクを作成すると、そのリンクを知っている人なら誰でもパブリケーションを開けます。
パブリケーションを共有ユーザーと同じように表示するには、パブリケーションのハンバーガーメニューから [ビューアーとして表示] を選択します。
選択すると、共有ユーザーがパブリケーションを開いたときと同じようにパブリケーションインターフェイスが表示されます。
パブリケーションのプレビューが完了したら、ウィンドウの上部にある金色のリボンにある「完了」ボタンをクリックします。
閲覧専用ツールバーは、パブリケーションを共有しているすべてのユーザーに表示されます。パブリケーションを共有するユーザーの権限に関係なく、どのタブ上のデータも変更または編集することはできません。
パブリケーション内からパブリケーションのサムネイルを変更します。左側のペインには、挿入したドキュメントタブが一覧表示されます。
-
パブリケーションにサムネイルを使用したいタブの名前を右クリックして、コンテキストメニューを開きます。
-
Click Select as publication thumbnail:

各タブのコンテキストメニューもアクセス許可に応じて変わります。ドキュメントページのパブリケーションを右クリックすると、コンテキストメニューが開きます。
ドキュメントページのパブリケーションのコンテキストメニューには、次のコマンドが含まれます。
-
開く - パブリケーションを開きます。
-
新しいブラウザタブで開く - ブラウザタブでパブリケーションを開きます。
-
パブリケーションの名前を変更 - 名前を編集するパブリケーションを開きます。
-
パブリケーションのコピー - アクティブなワークスペースを新しいパブリケーションにコピーします。
-
詳細 - パブリケーションの [詳細] パネル (ウィンドウの右側) を開きます。
-
ラベル - ドキュメントにラベルを作成または追加します。
-
共有 - パブリケーションの共有ダイアログを開きます。
-
共有解除 - パブリケーションの表示許可を削除します。
-
移動する - パブリケーションを Onshape 内の別の場所 (フォルダやプロジェクトなど) に移動します。
-
所有権の引き継ぎ - パブリケーションの所有権を別のユーザーに引き継ぎます。
-
ごみ箱に送る - パブリケーションをごみ箱に移動します。

iOS support for Publications is similar to the Desktop (browser) platform. Create, edit, share, search for, and insert tabs and notes into publications.

Begin the creation process on the Documents page:
-
Tap the plus button (
) at the lower right corner and select Publication.
-
Provide a Publication name, Publication description, and Publication location, then tap the Create button:
The empty Publication opens:
Once the publication is created, you can add tabs from other and disparate documents, as well as include notes about the publication and its contents.

-
Tap the Insert document tabs in the Publications manager (bottom blue panel of the screen). The Insert document tabs dialog opens:
-
Use this dialog to search for the document from which you want to insert a tab:
-
Search for or paste in a document URL.
-
Select one of the search filters like: Recently opened or Created by me.
-
Select a Team filter.
-
Select a Project or Folder filter.
-
-
Once you have a list of Documents, select one.
You can insert only from documents to which you have permission.
-
Tap the document version to select it:
-
Filter with the Part Studios, Assemblies, Files, or Drawings filter at the top of the dialog:
-
Once you have a list of parts or tabs, tap one of them to insert it.
Individual parts from a Part Studio can only be inserted if they are included in a release. To view a document's released items, tap the Released item icon (
). This allows you to insert individual released parts from a Part Studio:
-
The inserted tab and its information is displayed in the Publication. For Part Studios and Assemblies, this includes the Parts and Instances list (respectively), and the model in the Graphics area (both in the top of the screen). The Document tab's thumbnail in the Publications manager (in the bottom of the screen):
An inserted Assembly. The Instances list is displayed in the graphics area (top), and Assembly thumbnail displayed in the Publications manager (below).
The Insert document tabs dialog prevents you from duplicating inserted tabs.
All tabs are included in view-only mode since Publications are entirely view-only. This means the data within the publication is read-only and cannot be changed (versioned and revisioned elements are always view-only). Details of the publication, such as name, description, and other metadata are all editable by users who have permissions.

Each publication has a Notes section you can use for writing about each tab included in the publication. When you create a publication, an empty Publication notes section is in the middle of the window:
Tap the small pencil icon () at the top right of the window to enable editing. Begin typing in the notes box. When creating notes, you can use Markdown for formatting. To preview the note to see the formatting of the Markdown, click the Preview icon (
). This icon toggles preview on/off.
When finished creating or editing notes, tap Apply to keep changes, or tap Cancel to exit edit mode without keeping changes.

Android support for Publications is similar to the Desktop (browser) platform. Create, edit, share, search for, and insert tabs and notes into publications.

Begin the creation process on the Documents page.
-
Tap the plus button (
) at the lower right corner and select Publication.
-
Provide a Publication name, Publication description, and Publication location, then tap the Create button.
The empty Publication opens.
Once the publication is created, you can add tabs from other and disparate documents, as well as include notes about the publication and its contents.

-
Tap the Insert document tabs in the Publications manager (bottom blue panel of the screen). The Insert document tabs dialog opens.
-
Use the dialog to search for the document from which you want to insert a tab.
-
Search for or paste in a document URL.
-
Select one of the search filters like: Recently opened or Created by me.
-
Select a Team filter.
-
Select a Project or Folder filter.
-
-
Once you have a list of Documents, select one.
You can insert only from documents to which you have permission.
-
Tap the document version to select it.
-
Filter with the Part Studios, Assemblies, Files, or Drawings filter at the top of the dialog.
-
Once you have a list of parts or tabs, tap one of them to insert it.
Individual parts from a Part Studio can only be inserted if they are included in a release. To view a document's released items, tap the Released item icon (
). This allows you to insert individual released parts from a Part Studio.
-
The inserted tab and its information is displayed in the Publication. For Part Studios and Assemblies, this includes the Parts and Instances list (respectively), and the model in the Graphics area (both in the top of the screen). The Document tab's thumbnail in the Publications manager (in the bottom of the screen).
The Insert document tabs dialog prevents you from duplicating inserted tabs.
All tabs are included in view-only mode since Publications are entirely view-only. This means the data within the publication is read-only and cannot be changed (versioned and revisioned elements are always view-only). Details of the publication, such as name, description, and other metadata are all editable by users who have permissions.

Each publication has a Notes section you can use for writing about each tab included in the publication. When you create a publication, an empty Publication notes section is in the middle of the window.
Tap the small pencil icon () at the top right of the window to enable editing. Begin typing in the notes box. When creating notes, you can use Markdown for formatting. To preview the note to see the formatting of the Markdown, click the Preview icon (
). This icon toggles preview on/off.
When finished creating or editing notes, tap Apply to keep changes, or tap Cancel to exit edit mode without keeping changes.