Part Studio のフィーチャーリストは、フィーチャーのリストとパーツのリストで構成されています (下のデスクトップスクリーンショットを参照)。ウィンドウの左側のペインには、上から次の項目が含まれます。
- コンフィギュレーションを作成した場合は、このリストの最上部に表示され、設定を選択できるドロップダウンが表示されます。
- Part Studio のフィーチャーの数
- 検索ボックス (フィーチャー、パーツ、サーフェス、曲線を名前またはタイプで検索する)
- リスト自体には、原点と平面の既定のジオメトリが含まれています
- Part Studio の各フィーチャーには固有のツールアイコンが付いています
- ロールバックバー
- パーツ/曲線/サーフェスのリストをフィーチャーから分離するバー
- Part Studio 内のパーツ、サーフェス、メッシュ、複合部品、曲線の数と、それぞれのアイコンは以下のとおりです。
- Part
- サーフェス
- サーフェスメッシュ
- 複合部品
- Part Studio 内の各パーツ (Part Studio で作成、または派生)
- ドキュメントのリリースバージョンを表示すると、その特定のバージョンでリリースされたパーツの横に というインジケータが表示されます。
- 各サーフェスおよび曲線 (Part Studio で作成、または派生)
セパレータバーをドラッグすると、[フィーチャーリスト] 領域の表示やパーツリスト領域を多く、または少なく表示できます。各領域 (フィーチャとパーツ) も、他の領域とは独立してスクロールします。
フィーチャーには、フィーチャーを作成したツールアイコンが付いています。これにより、わかりやすい名前を使用して名前を変更でき、どのようなフィーチャーが表現されているかを知ることができます。グラフィック領域に表示されるモデルは、フィーチャーリストのロールバックバーの位置まで表示されます。
ドキュメントに対するコピー権限を伴う表示権限がある場合 (つまり、ドキュメントを編集することはできませんが、表示およびコピーは可能)、[フィーチャー] ダイアログを開いて仕様を表示できます (ブラウザおよび iOS プラットフォームのみ)。モバイルプラットフォームで [フィーチャー] ダイアログを開くには、フィーチャーリストの [フィーチャー] の横にある 3 つのドットメニューを使用します。
フィーチャーリストには、Part Studio で作成されたすべてのスケッチとフィーチャーのリストが含まれます。また、リストの下部に表示されるパーツ (サーフェスと曲線を含む) のリストも含まれています。フィーチャーリストの操作には、さまざまな方法があります。
Visualize a model at the point of the rollback bar; all features listed beneath the rollback bar become temporarily suppressed. Select the rollback bar in the Feature List and drag up and down to roll-forward and roll-backward. You can also right-click on a feature in the list and select Roll to here for immediate and precise rollback. Right-click on the rollback bar and select Roll to end to return the rollback bar to the end of the Feature list.
Keyboard shortcuts
An alternative to dragging the rollback bar is by using Keyboard shortcuts. Select the rollback bar and click the up and down arrow keys (↑ ↓) to roll-forward and roll-backward one step at a time in the Feature List.
If you are a collaborator with view-only permission and you change the position of the rollback bar, you no longer will see real-time updates of any changes made to the rollback bar by another collaborator. To fix this, reload your browser.
ラーニングセンターのその他のリソースについては、こちらの教員ヒント: ロールバックバーの使用 (Onshape アカウントが必要です)をご覧ください。
Click a feature/sketch name in the list to supply a selection for a dialog (or make the selection in the graphics area). Selecting a part, surface, or curve in the part list cross-highlights features applied to or used to create the current selection. Selecting a face or part in the graphics area also cross-highlights associated features.
To reorder items, drag an item in the Feature list (or multiple items; just click to select additional items; they do not have to be contiguous in the Feature list) to parametrically reorder them.
Cross-highlighting does not apply to composite parts.
パーツ/フィーチャーの名前またはタイプの一部を入力すると、一致するパーツやフィーチャーが表示されます。さらにコントロールするには、特別なコマンド (先頭にコロン を付ける) を使用してください。)さらに制御するには:
- :part 検索文字列 - 一致するボディを名前別に表示し、それらのボディに直接影響するボディ別のフィーチャーを表示します。
- :type 検索文字列- タイプが一致するフィーチャーとボディを表示します。
- :name 検索文字列 - 名前が一致するフィーチャーとボディを表示します。
- :errors 検索文字列 - エラーのあるフィーチャーとボディを表示します。
- :folder 検索文字列 - 一致する名前の Part Studio フォルダを表示します。
- :variable 検索文字列 - 変数を使用または変更する機能を表示します (大文字と小文字が区別されます)。
- :suppressed 検索文字列 - 抑制された機能を表示します。
- :hidden 検索文字列 - 非表示のフィーチャーとボディを表示します。
- :show 検索文字列 - 非表示でないフィーチャーとボディを表示します。
たとえば、:part part 1 を検索すると、part 1、part 10、part 11、part 12 など、およびそれらのボディに直接影響するすべてのフィーチャーが表示されます。
- Rename features - Right-click the name in the Feature list, and select Rename to edit the Feature name directly in the Feature list without opening the dialog.
- Suppress a feature - Use the Suppress command from the context menu of a feature to visualize the model without that feature
- Hide or show features - Use the Hide/Show command from the context menu of a feature to hide that entity from the graphics area view (or show it); you can also hover next to the name and click the icon.
- Show dependencies - Use the Show dependencies command from the context menu of a feature to open a dialog indicating the parents (above the up arrow) and children (below the down arrow) of the selected feature. Hovering over each arrow shows a tooltip indicating the feature relationship.
- Group sketches, features, and planes into folders - Select the items you wish to group together in the Features list, then right-click and select Add selection to folder... A Folder name dialog appears in which to enter a name for the folder. The name of the folder appears in the Features list, with an arrow to expand the folder to see the contents.
- You can right-click on just the folder (with no other selections made) and select Unpack folder to remove the folder and return the items to being listed singly in the Features list.
- Select Suppress to visualize the model without the selected folder of items. When a feature or folder is suppressed, all features associated with the suppressed item become inactive.
- You can also make a selection and then click the folder icon at the top of the Features list .
You can create nested folders by creating a new folder while inside an existing one.
When an entity is hidden, hover over it in the list to see the outline of the entity appear in the graphics area.
- Rename - Enter a new name for the item.
- Properties - Edit metadata for the item.
- Assign material - Use the Onshape material library or a custom library (if available) to assign a material (and therefore density) to the item.
- Edit appearance - Change the color of the item.
- Copy - Make a copy of the item in order to paste it somewhere else.
- Create drawing - Create an Onshape drawing of the selected item.
- Export - Opens the Export dialog, where you can export (download) the currently selected parts into a file (or individual files) on your device. See Exporting files for more information.
- Release - Create a Release candidate and begin the release process for the selected item.
- Release all configurations - For users who have the ability to create release packages, this command opens the Release candidate dialog with all configurations pre-loaded into the release package (up to 100 configurations are supported). This option is only available for configurations with a single List input. The command option is not available if there are multiple List inputs, or if Checkbox or Configuration variable inputs are used. You can always add configurations into the release package once the dialog is open (after clicking the Release command from the context menu).
- Revision history - Display the revision history of the selected item. If there is no revision history, a message is displayed.
- Hide - Hide the item from view.
- Hide other - Hide items other than the one selected.
- Hide all - Hide all items, including the one selected.
- Isolate - Make other items muted in color and unavailable for selection with the ability to expand opacity by either distance to the selected item or by connectivity to the selected item.
- Make transparent - Make the selected item transparent.
- Add comment - Add a comment and tag the selected item in the comment.
- Zoom to selection - Zoom the window so that the entire item is visible and centered in the graphics area, such that the largest possible view of the item is created.
- Delete - Discard the selected item.
Pausing regeneration
Clicking the Pause regeneration button () prevents Onshape from regenerating parts while editing. This can be useful when working with configuration tables or Part Studios that take a long time to regenerate. When regeneration is paused, you can make changes to tables, configuration tables, and quantities and booleans (non-selection fields), and regenerate the parts once editing is complete.
Paused regeneration mode limits many Onshape operations and should only be used when necessary. The primary use case for pausing regeneration is for modifying existing parameter values in batches.
To pause regeneration:
-
Click Pause regeneration () in the Features List.
-
With the Paused regeneration banner showing, make your edits.
- Choose an option for applying or rejecting your changes:
- To apply your changes and regenerate the Part Studio while still in Paused regeneration mode, click Regenerate Part Studio.
- To apply your changes, regenerate the Part Studio, and exit Paused regeneration mode, click Regenerate features and exit.
- To discard your changes and exit Paused regeneration mode, click Discard unregenerated changes and exit. Note that any changes applied with the Regenerate Part Studio button will be maintained when you exit; only changes that have not been regenerated are discarded.
- To undo your discard and return to Paused regeneration mode, click Restore.
Tips
-
Switching tabs or closing the document while in Paused regeneration mode will automatically apply the changes.
- Regenerated changes cannot be undone once the green checkmark is selected. To undo these changes, exit Paused regeneration mode and restore the document to a previous version.
- Sketches cannot be edited when regeneration is paused.
- 再生を一時停止するとジオメトリとテーブルが一致しなくなり、再生を完了すると更新されます。
- 修復モードでは再生の一時停止モードは使用できません。その逆も同様です。
Showing regeneration times
Clicking the Show regeneration times button () opens a display of all features and the time each takes to regenerate. You can use this to estimate which time-costly features to suppress to maximize modeling time without regenerating features you don’t need at the moment.
フィーチャーにカーソルを合わせると、モデル上の対応する強調表示が見られます (上の青い矢印で示されます)。フィーチャーリストのコンテンツメニューを使用して、特定のフィーチャーを抑制します。
フィーチャで選択が見つからない場合、黄色い三角形のインジケータがフィーチャ上に表示されます。カーソルを合わせると、欠落している選択の数が表示されます。
フィーチャーが完全に定義されていない場合、フィーチャーの上に青いインジケータが表示されます。
Part Studio フィーチャーリストは、フィーチャーのリストとパーツのリストで構成されます。ウィンドウの左側のペインには、上部から次の項目が含まれます。
- フィルターボタンと [名前またはタイプで絞り込む] 検索バー
- Part Studio のフィーチャーの数
- リスト自体には、原点と平面の既定のジオメトリが含まれています
- Part Studio の各フィーチャー
- ロールバックバー
- パーツ/曲線/サーフェスのリストをフィーチャーから分離するバー
- Part Studio 内の各パーツ (Part Studio で作成、または派生)
- 各サーフェスおよび曲線 (Part Studio で作成、または派生)
- フィーチャーリストのハンドルをタップして、フィーチャーリストを既定の幅で開きます。
- ハンドルをタッチして垂直または水平方向にドラッグし、フィーチャーリストのサイズ (高さまたは幅) を設定します。小さい画面 (スマートフォンなど) では、幅と高さを全画面サイズに拡大できます。
- ハンドルをタップしてフィーチャーリストを閉じ、もう一度タップして以前に設定した幅で開きます。
- [名前またはタイプで絞り込む] 検索バーをタップしてキーボードを起動し、名前またはタイプを入力してフィーチャーリストの特定の項目を絞り込みます。
- フィルターアイコンをタップしてフィーチャーフィルターを開きます。
フィルターをタップしてオンにします。[X] を使用してこのフィルターダイアログを閉じ、[検索] フィールドを使用して、選択したフィルター内の名前で検索します。
フィーチャーリストが開いても、ワークスペースはアクティブなままです。
フィーチャーには、フィーチャーを作成したツールアイコンが付いています。これにより、わかりやすい名前で名前を変更でき、どのようなフィーチャーが表現されているかを知ることができます。グラフィック領域に表示されるモデルは、フィーチャーリストのロールバックバーの位置まで表示されます。
フィーチャーリストの操作
フィーチャリストには、Part Studio で作成されたすべてのスケッチとフィーチャーのリストが含まれます。また、リストの下部に表示されるように、パーツのリストも含まれています。フィーチャーリストの操作には、さまざまな方法があります。
- ロールバックバーをドラッグする - ロールバックバーのポイントでモデルを表示します。ロールバックバーの下にリストされているすべてのフィーチャーが一時的に抑制されます。また、リスト内のフィーチャーに関連付けられたオーバーフローメニューをタップし、[ここまでロールする] を選択すると、今すぐ正確にロールバックできます。
ロールバックバーをフィーチャーリストの特定のポイントまでドラッグするには、右上の [並べ替え] をタップし、ロールバックバーをドラッグします。グラフィック領域が更新されます。右上の [完了] をタップしてロールバックバーをその場所に配置し、モデリングを続行します。ロールバックバーを使用するには、ドキュメントに対するコピーまたは編集アクセス許可が必要です。
- 選択 - リストでフィーチャー、スケッチ、またはパーツ名をタップして、ダイアログの選択を指定します (またはグラフィック領域で選択します)。
- フィーチャーの並び替え - ダイアログの右上隅にあるフィーチャーの並べ替えアイコンをタップし、リスト内のフィーチャーまたはスケッチ名をタッチしてドラッグし、パラメトリックに並べ替えます。
- フィーチャーを抑制する - 抑制するフィーチャーのオーバーフローメニューをタップし、[抑制] を選択して、そのフィーチャーなしでモデルを表示します (フィーチャーの省略を解除することもできます)。
- フィーチャーの表示/非表示 - 非表示または表示するフィーチャー、スケッチ、パーツの名前の右側にある非表示/表示アイコンをタップします。平面とパーツをすべて非表示にすることもできます。
Part Studio フィーチャーリストは、フィーチャーのリストとパーツのリストで構成されます。ウィンドウの左側のペインには、上部から次の項目が含まれます。
- Part Studio で使用可能な構成を一覧表示するドロップダウンメニュー (設定はブラウザシステム上で作成し、Android モバイルデバイス上で表示・選択可能)
- フィルターボタンと [名前またはタイプで絞り込む] 検索バー
- Part Studio のフィーチャーの数
- リスト自体には、原点と平面の既定のジオメトリが含まれています
- Part Studio の各フィーチャー
- ロールバックバー
- パーツ/曲線/サーフェスのリストをフィーチャーから分離するバー
- Part Studio 内の各パーツ (Part Studio で作成、または派生)
- 各サーフェスおよび曲線 (Part Studio で作成、または派生)
- フィーチャーリストのハンドルをタップして、フィーチャーリストを既定の幅で開きます。
- フィーチャーリストの境界の右下隅をタッチしてドラッグし、フィーチャーリストのサイズ (高さまたは幅) を設定します。
- ハンドルをタップしてフィーチャーリストを閉じ、もう一度タップして以前に設定した幅で開きます。
- コンフィギュレーションの横にある下向き矢印をタップして (コンフィギュレーションが Part Studio に存在する場合)、特定のコンフィギュレーションを選択します。
- フィルターアイコンをタップしてフィーチャーフィルターを開きます。
フィルターをタップしてオンにします。[X] を使用してこのフィルターダイアログを閉じ、[検索] フィールドを使用して、選択したフィルター内の名前で検索します。
フィーチャーリストが開いても、ワークスペースはアクティブなままです。
フィーチャーには、フィーチャーを作成したツールアイコンが付いています。これにより、わかりやすい名前で名前を変更でき、どのようなフィーチャーが表現されているかを知ることができます。グラフィック領域に表示されるモデルは、フィーチャーリストのロールバックバーの位置まで表示されます。
フィーチャーリストの操作
フィーチャリストには、Part Studio で作成されたすべてのスケッチとフィーチャーのリストが含まれます。また、リストの下部に表示されるように、パーツのリストも含まれています。フィーチャーリストの操作には、さまざまな方法があります。
- ロールバックバーをドラッグする - ロールバックバーのポイントでモデルを表示します。ロールバックバーの下にリストされているすべてのフィーチャーが一時的に抑制されます。また、リスト内のフィーチャーに関連付けられたオーバーフローメニューをタップし、[ここまでロールする] を選択すると、今すぐ正確にロールバックできます。
フィーチャーリストの特定の点にロールバックバーをドラッグするには、ダイアログの右上隅にあるフィーチャーの並び替えアイコンをタップし、ロールバックバーをタッチしてドラッグします。グラフィック領域が更新されます。右上のアイコンをもう一度タップして、ロールバックバーを現在の位置に配置してモデリングを続行します。
- 選択 - リストでフィーチャー、スケッチ、またはパーツ名をタップして、ダイアログの選択を指定します (またはグラフィック領域で選択します)。
- フィーチャーの並び替え - ダイアログの右上隅にあるフィーチャーの並べ替えアイコンをタップし、リスト内のフィーチャーまたはスケッチ名をタッチしてドラッグし、パラメトリックに並べ替えます。
- フィーチャーを抑制する - 抑制するフィーチャーのオーバーフローメニューをタップし、[抑制] を選択して、そのフィーチャーなしでモデルを表示します (フィーチャーの省略を解除することもできます)。
- フィーチャーの表示/非表示 - 非表示または表示するフィーチャー、スケッチ、パーツの名前の右側にある非表示/表示アイコンをタップします。