のみ利用可能
これらの手順は、任意のオブジェクトをリリースする基本的なワークフローを示し、1 つのパーツでデモンストレーションします。
リリースの作成はブラウザでのみ実行できますが、残りの手順 (確認、承認、拒否など) はどの Onshape プラットフォームでも実行できます。
リリースプロセスを開始するには、4 つの方法があります。これは、選択したエンティティの [リリース候補を作成] ダイアログボックスを開くことです。1 つのパーツで説明します。
- Part Studio のパーツリストから: リリースするパーツを右クリックし、[リリース] を選択します。
この方法では、[リリース候補を作成] ダイアログに、選択したパーツがあらかじめ入力されます。
- 任意のタブ (Part Studio、アセンブリ、図面、変数スタジオ、またはインポートされたファイル) の場合: タブを右クリックし、[リリース] を選択します:
このメソッドでは、タブの内容があらかじめ [リリース候補を作成] ダイアログに入力されます。図面の場合は、図面のパーツやアセンブリも含まれます。
- 任意のプロパティダイアログから: パーツ、Part Studio、アセンブリ、図面、変数スタジオ、またはファイルタブを右クリックし、[プロパティ] を選択します。ダイアログの左上隅で、
をクリックします。この方法では、[リリース候補を作成] ダイアログに、選択したパーツまたは選択したタブの内容があらかじめ設定されます。
- 開いているバージョンと履歴フライアウトから
をクリックします。このメソッドによって、リリース候補を作成ダイアログに、現在アクティブなタブのオブジェクトがあらかじめ設定されます。
上記の方法でリリースプロセスを開始すると、以下が可能になります。
- [リリース候補を作成] ダイアログが開きます。
- パーツリストで選択したパーツは、このダイアログに既にリストされています。アセンブリを選択すると、アセンブリ内のすべてのパーツがリストされます。プラス記号を使用してさらにオブジェクトを追加することもできます。以下に示すように、Part Studio、アセンブリ、変数スタジオ、図面、またはファイルからアイテムを選択できます。
リストのオブジェクト名をクリックすると、送信前にオブジェクトのデザインを確認できます。適切なタブが別のブラウザタブで開きます。
オブジェクト名の横にある赤い x をクリックすると、リリースに不要なオブジェクトを削除できます。
- オプションで、ダイアログの上部にある [現在のワークスペースから関連付けられた図面を含める] アイコン
をクリックします。現在のワークスペースに関連する図面がある場合、それらはリリースに追加されます。
- リビジョンは、設定時の選択 (アルファベット、数字、カスタム) およびこのオブジェクトの以前のリリースに基づいて、自動的に提供されます。
新しいリリースでは、リビジョンが自動的に増分されます。リビジョンは、リリースプロセスのオブジェクトにのみ適用され、ワークスペース内のオブジェクトには適用されません。リリース候補が作成されるとすぐに、バージョンがキャプチャされ、リリース候補内のすべてのオブジェクトがそのバージョンのオブジェクトになります。ワークスペースのオブジェクトには、パーツプロパティで手動で割り当てない限り、リビジョンラベルは表示されません。
リリース管理をオンにした後の最初のリビジョン時に、Onshape はパーツ、アセンブリ、および図面のリビジョン値を維持しようとします。これは、リビジョンが既にオブジェクトに適用されている SOLIDWORKS などの外部ソースからオブジェクトをインポートする場合に便利です。たとえば、リビジョン値 3 でパーツをインポートすると、最初のリリースパッケージはパーツのリビジョンを 3 に維持します。関連するリビジョンがリリース管理スキームと同じでない場合、警告メッセージが生成され、オブジェクトのリビジョン値がリリース管理のリビジョンスキームに一致するように調整されます。たとえば、下の図のパーツ 3 には数値リビジョン値 6 が割り当てられており、リリース管理スキームはアルファベット順に設定されています。最初のリリースでは、パーツ 3 の新しいリビジョン値が A に設定され、警告メッセージが表示されます。
リビジョンの変更はできますが、前に戻ることはできません。たとえば、前のリビジョンが B の場合、Onshape は C を提案します。C の後は任意のアルファベット文字を入力できますが、A に変更することはできません。
- オブジェクトの現在の [状態] も自動的に提供されます。
- [進行中] は、初めてリリースされたオブジェクトを反映します。
- [保留中] は、リリースが承認保留中のオブジェクトを反映しています。
- [リリース済み] は、以前にリリースされたリンクされたオブジェクトを反映します。
- パーツに一意のパーツ番号を割り当てます。
- Onshape は、複数の [リリース] 間でパーツ番号を追跡し、既存のパーツ番号の下位リビジョンの再リリースを防止します。
- リリース管理設定でパーツ番号の順次生成をオンにしている場合は、
アイコンをクリックしてパーツ番号を生成します。ダイアログの上部にある
をクリックすると、リリース候補内のすべてのオブジェクトのパーツ番号が生成されます。
- リリースのアセンブリまたはパーツのパーツ番号を [リリース管理] の設定で再利用できる図面があり、
をクリックしてリリース候補のすべてのオブジェクトのパーツ番号を生成する場合、Onshape はパーツ番号のないすべての図面に対して新しいパーツ番号を生成し、図面と図面に挿入したオブジェクトの両方に割り当てます。図面または図面に挿入したオブジェクトのどちらかに番号が関連付けられているが、もう一方には関連付けられていない場合は、関連付けられたパーツ番号は両方に割り当てられます。これは、図面にオブジェクトを 1 つだけ挿入した場合にのみ発生します。図面に複数のオブジェクトを挿入すると、新しいパーツ番号が生成されます。パーツリストの各項目の右側にある
アイコンをクリックすると、個別のパーツ番号を生成できます。
ダイアログの上半分にある各オブジェクトの横にある [プロパティを編集] アイコン
をクリックして、プロパティを表示するビューを開き、オブジェクトのプロパティ情報を入力および記録します。これにより、リリースされたオブジェクトのプロパティの編集を開始できます。
[エクスポート] ボタンをクリックします。プロパティアイコンの横にあるをクリックして、そのリリースまたはそのリリースのエンティティをエクスポートします。
- 管理者がルールを設定する方法に基づき、一部のフィールドは必須となり、一部は必須とならない場合があります。次の各フィールドに、必要または目的に応じて情報を提供します。
- [リリース名]-Onshape では必須であり、[バージョンと履歴] フライアウトにバージョン名として表示されます (後でリリース情報を表示できます)。
- リリースノート - これは Company の管理者によって要求される場合と要求されない場合があります。リリースに関する具体的な情報や指示に適しています。
- 承認者 - オブジェクトをリリースする前にこのリリース候補を承認する必要があるユーザーの電子メールアドレスまたはユーザーのチーム名を入力します (これは、Company の管理者によって要求される場合と要求されない場合があります。このフィールドが空のままの場合は、[リリース] をクリックするとオブジェクトがすぐにリリースされます)。電子メールアドレスまたはチームが存在する場合は、リリース候補が作成され、承認者に通知され、承認者が承認するまで、オブジェクトはリリースされません。
[承認者] フィールドでチームを一覧表示する場合、(リリース管理ワークフローの設定で) [すべての承認者からの承認を要求] が選択されていても、承認にはチームのメンバーが 1 人だけ必要です。
- 承認者 - オブジェクトをリリースする前にこのリリース候補を承認する必要があるユーザーの電子メールアドレスまたはユーザーのチーム名を入力します (これは、Company の管理者によって要求される場合と要求されない場合があります。このフィールドが空のままの場合は、[リリース] をクリックするとオブジェクトがすぐにリリースされます)。電子メールアドレスまたはチームが存在する場合は、リリース候補が作成され、承認者に通知され、承認者が承認するまで、オブジェクトはリリースされません。
- オブザーバー - リリース候補 (またはリリース) に対して、閲覧限定アクセス許可を付与するユーザーのメールアドレスまたはチーム名を入力します。承認を必要としない場合でも、オブザーバーを入力できます。オブザーバーは通知を受信します。
- 目的とする結果に基づいて、次のいずれかをクリックします。
- 現在作業中のリリース候補をドラフトとして保存するには 、[ドラフトを保存] を選択してダイアログを閉じます。詳細は、ドラフトのリリースを参照してください。
- 送信 (承認者がリストされている場合に表示) してバージョンを作成し、バージョンアイコン、リリース候補、およびそのオブジェクトを保留中として設定します。
表示された承認者とオブザーバにそれぞれ通知が送信されます。青いメッセージバブルは、リリースが送信されたこと (または他のアクション) を示すグラフィック領域の上部にも表示され、[アクションアイテム] ページへのリンクが含まれます。このページでは、リリースプロセスを監視して操作できます。
[アクションアイテム] ページでステータスを表示できることを示すメッセージ
[アクションアイテム] ページ
[保留] から [リリース済] に移動してリリースワークフローを完了するには、[リリース候補] が [承認済み] であることが必要です。
- [閉じる] を使用して、ダイアログを、どの変更の記録も、どのアクションの実行もすることなく閉じます。
このダイアログとそのセクションのサイズは、エッジまたはコーナーをクリックしてドラッグすることで変更できます。
新規または変更されたフィールドには、フィールドの左上隅に黄色の三角形が表示されます。このダイアログでは、[元に戻す] ボタンと [やり直し] ボタン、またはオペレーティングシステムのホットキーを使用して、変更を元に戻したり、やり直したりできます。